0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  1. 01 欲しい商品を選択

    商品一覧ページより購入したいメダカをお選びください。

    欲しい商品を選択
  2. 02 決済ページに進む

    商品決済ページへ進みご購入の手続きをしてください。

    決済ページに進む
  3. 03 お支払い

    お振り込みの場合は購入決定後3日以内にない振込確認ができない場合は
    自動的にキャンセルとなってしまいます。
    ※お振り込み手数料はお客様のご負担となります

    お支払い
  4. 04 発送

    メダカへストレスを与えないように安全第一で梱包配送しております。

    夏場:通気性が良い段ボール+専用ビニール 温度が高い時は保冷剤も入れてお送りしております
    冬場:温度がこもる発泡スチロール又は段ボール+専用ビニール 寒い時はカイロも入れてお送りしております

    発送

ネット販売でメダカを安くお得に購入

メダカは、手軽に飼育できることから初心者から上級者まで人気の高い観賞魚です。最近ではネット販売が主流になりつつあり、全国どこからでもさまざまな品種を購入できるようになりました。しかし、「どこで買うのが安いのか?」「適正価格はどのくらいなのか?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで、メダカをネット販売でお得に購入するためのポイントや料金相場をご紹介します。

メダカを安く購入できる時期

メダカには安く購入できる時期があるのをご存じですか?
メダカの料金は季節によって変動します。基本的には春から夏にかけてが繁殖シーズンであり、多くの販売者がメダカを出品するため料金が下がりやすくなります。
特に5月〜7月はメダカの流通量が多く、ネット販売でも激安セールなどが行われることが多い時期です。この時期は元気な個体が多く、繁殖を楽しむには最適なタイミングといえます。

一方、冬は流通量が減り、販売料金がやや上がる傾向があります。ただし、年末年始やシーズンオフの在庫処分セールを狙うことで、安く購入できる場合もあります。

メダカの料金相場を一部ご紹介

「メダカの飼育をやってみたい」と思ったときに、気になるのは料金ですよね?
なるべくなら安い料金から始めたいし、激安ならなおさら良いですよね。
そこで知っておきたいのがメダカの料金相場です。
料金は、品種や個体によって幅はありますが、知っておくことで適性価格を判断できて、無駄遣いもなくせますよ。

メダカの種類と料金相場

品種 特徴 相場 備考
ヒメダカ 一般的なメダカで、初心者が購入しやすい価格帯 15円~40円 餌用としても販売されることがあり、状態が良くない場合もあるため注意が必要。
クロメダカ 野生でよく見られる種類で、比較的強い 50円~80円 ペットショップで養殖されたものが多い。
シロメダカ 突然変異で生まれた種類で、黒い色素を欠く。 100円~180円 体が弱い傾向にある。
アオメダカ 青く見える美しい体色を持つ。 100円~180円 体が弱い傾向にある。
楊貴妃メダカ(ようきひめだか) メダカブームの火付け役。オレンジ色が強く、美しい。 200円~400円 強い種類で、初心者にもおすすめ。
幹之メダカ(みゆきめだか) 青く光る体が特徴的で、非常に美しい。 300円~500円 強い種類で、初心者にもおすすめ。

ネット販売と店舗販売の違い

メダカを購入する際、「ネット販売と店舗販売のどちらがいいのか?」と迷うこともあるでしょう。それぞれの特徴を比較してみます。

【ネット販売の特徴】
● 店舗よりも価格が安いことが多い
● 全国の販売者から珍しい品種を選べる
● まとめ買いがしやすく、お得なセット販売が多い
● 実物を見て選べない
● 送料がかかる場合がある
● 輸送中のダメージが発生するリスクがある

【店舗販売の特徴】
● 実際にメダカの状態を見て選べる
● すぐに持ち帰れるため輸送のストレスが少ない
● 店舗によって品揃えに差がある
● 価格がやや高めになることが多い

メダカをネット販売で購入するメリット

上記の特徴を踏まえたうえでおすすめなのが、ネット販売です。
ネット販売のメリットを、より詳細にご紹介します。

とにかく価格が安い

メダカのネット販売では、1匹数千円するメダカの卵が数十個で千円程度という驚くほどの激安価格で提供されています。
料金は品種によって違いますが、一般的には実店舗よりも安い価格に設定されていることがほとんどです。
送料を踏まえても、ネット販売の方が安くすむケースがほとんどです。

品種が豊富

メダカ専門店のネット販売では、一般的なメダカからちょっと珍しい品種まで幅広い種類のメダカを手に入れることができます。

特に改良品種の中には特定のブリーダーしか繁殖していないものもあので、これらの品種を通販で手に入れることができるのは大きなメリットです。

近くに実店舗がない場合は便利

お近くにアクアショップやペットショップがない場合や、特定の珍しい品種を探している場合には、メダカのネット販売はとても便利です。
オンラインで簡単に注文でき、自宅まで直接届けてもらえるので時間と労力を節約できます。

メダカ専門店のネット販売の強みは、安い料金・豊富な品種・購入が便利という点です。
特に安い料金で購入できるという点は、メダカの飼育が初めての方や予算に限りがある愛好家にとって大きなメリットです。
金色のメダカ、上品で神秘的なメダカなど、いろんなメダカをご購入いただけます。
ぜひメダカ専門店のオンラインショップをのぞいてみてください。

安いメダカ・激安品を選ぶ際の注意点

ネット販売では「激安メダカ」や「訳ありメダカ」といった格安商品が販売されることがありますが、購入する際にはいくつかのポイントに注意が必要です。

● 個体の状態を確認する

販売ページに「体型にバラつきあり」や「色の薄い個体を含む」などの説明がある場合は、成長途中の個体や選別落ちが含まれていることがあります。観賞用よりも繁殖目的で購入する場合に向いています。

● レビューを確認する

評価の低いショップでは、届いたメダカが弱っていたり死着率が高いことがあります。実績のある販売者を選ぶことが重要です。

● 保証内容をチェック

死着保証があるショップを選ぶことで、万が一のリスクを減らせます。

メダカを安く買うコツや工夫

● まとめ買いを活用する

10匹セットや20匹セットのほうが、1匹あたりの料金が安くなることが多いです。

● 送料無料ラインを狙う

「○○円以上購入で送料無料」というショップが多いため、他の飼育用品と合わせて注文するのも一つの方法です。

● オークションサイトやフリマアプリを利用する

一部の販売者がオークション形式で出品しており、通常よりも安く落札できることがあります。ただし信頼できる出品者を選ぶことが重要です。

メダカの飼育コストを安くする方法

メダカの購入料金を抑えたら、飼育コストも節約したいですよね。以下の方法で、飼育費用を抑えながらメダカを楽しむことができます。

● ホームセンターの飼育用品を活用する

メダカ用の専用グッズは高価なものが多いため、ホームセンターで代用できるものを探すのも手です。

● 餌代を節約する

屋外飼育の場合、自然発生するミジンコやボウフラを活用することで、餌代を抑えることができます。

● 自作のフィルターや水槽を活用する

市販のフィルターを使わずに、スポンジフィルターや水草を活用することで料金を抑えることができます。

ネットで安くメダカを購入するなら

メダカを安く購入・飼育するためには、購入のタイミングや販売方法、ショップの選び方をしっかり考えることが重要です。
メダカ専門店では、鯖の極みメダカを中心とする様々な品種のラメ系メダカや珍しいメダカを激安で販売しております。

メダカの飼育に興味のある方は、ぜひ一度オンラインショップをのぞいてみてください。